Hotkey Editor を確認すると、

や、

みたいに、コピーとペーストみたいなコマンドが割り当てられています。
実際、何かポリゴンオブジェクトを作成して、[Ctrl]+[C] -> [Ctrl]+[V]を行うと、同じものが複製されたように見えます。

で、スクリプトエディタの履歴を見ても、
CopySelected; cutCopyPaste "copy"; .... PasteSelected; cutCopyPaste "paste";と出てきます。
※ただし Echo All Commands にしないと確認できません。
あ~、クリップボード(メモリ)経由でコピーされたのかなぁ・・・。と、錯覚するところなのですが、実は、ファイルとしてテンポラリフォルダに保存されているのです。

Cドライプのユーザーフォルダから、AppData\Local\Temp を見てみると、それっぽい名前の maya ファイルが見つかります。
これを、mayaで開いてみると、コピーしたオブジェクトが確認できます。
そう、Outlinerで見たときに付いていた "group", "pasted_" はインポートしたときに付くプリフィックスのようです。
なので、何万ポリゴンもあるオブジェクトをコピーアンドペーストすると、テンポラリフォルダに何十MBのファイルが知らずに保存されてしまう事になるので要注意。
初心者さんには、余り馴染みがないかもしれませんが、Duplicate(複製) [Ctrl]+[D] を使うのが正解です。
0 件のコメント:
コメントを投稿