ちょっとした疑問がわいてきました。
サンプルスクリプトとして
1 2 3 4 5 6 | global proc hogehoge() { print ( "hogehoge" ) } |
と、わざとシンタックスエラーが出るようなスクリプトを作成して実行してみます。
ちなみに、3行目の行末にセミコロンが付いていません。
当然エラーが出て止まるのですが、矢印の部分。

改行してなくない?
ひょっとしてと思い、秀丸で改行コードをCRに変えてみたところ

エラーログが変わりました。

昔、fgetlineでcsvファイルを読みこんだとき、最後の語句に改行が余分にくっついて
難儀したのが役立った。
ということで、melファイルは改行コードにCRを使った方が良いみたいです。
でも、これだとメモ帳で開くと改行されないという罠。