対称の座標を計算できるようになったので、GUIを付けてツール化しました。
tryMoveToSymmetricEP.mel
対称なパーツのリグ用のコントローラを作成するときなんかに使います。
通常は上のように"Space"を"Object"にしておけば、ローカル軸を基準にしてミラーリングしてくれます。
モデリングは、大抵は軸に沿った感じで作成した方が、色々と都合が良いんですけど、何を血迷ったか、ワールド軸とズレて対称なモデルが有ったりするのです。
そんな時に、"Space"を"World"に変更します。
"Offset"は、軸には合ってるけどローカル軸とモデルの中心軸がズレているときに、どれだけズレているかを指定してミラーリングします。
使用頻度は、こちらの方が多いかもしれない。
で、このツールが本領を発揮するのは、こんな場合です。
オブジェクトが微妙に傾いてモデリングされている場合、対称な形状なのに前面と後面で2回 EditPoint を合わせないとイケナイという無駄な時間をかけることになります。
まず、対象にする"Plane"を指定するため、開始点の頂点なんかを選択し、[Get]ボタンをクリックします。
次に終了点の頂点を選択し[Get]ボタンをクリック。
これで基準が設定でき対称移動させる準備が出来ました。
カーブオブジェクトを選択し"Edit Point"モードで、「元になるEP」->「移動させるEP」の順で選択します。
[Move]ボタンをクリックすれば、移動終了です。
このとき、ローカルの対称軸はZ軸の向きになっているので、"Symmetry:"は"z"になっていますが、リグコントローラの軸方向によっては、この部分を切り替える必要があります。
「元になるEP」->「移動させるEP」->[Move]ボタン
を繰り返し、形状を修正していきます。
こんな風に、カーブオブジェクトの形状を修正したら、カーブオブジェクトの座標をスクリプトで使いやすくプリントするスクリプトで、epの座標を出力し、MELでカーブオブジェクトの作成を自動化します。
0 件のコメント:
コメントを投稿